拝啓、
この度は、スギヤスのホームページに立ち寄っていただき、誠にありがとうございます。弊店では、皆様に焼津名物の魚河岸シャツの着心地の良さを知って頂きたく、布の選定から、丁寧な染色・縫製を真摯に行い、「お客様に2枚目も杉山安商店の魚河岸シャツをご購入して頂こう!」を合言葉に、感謝の気持ちを忘れず、全社員3名の少人数で元気に製造に励んでいます。
魚河岸シャツの特徴は「洗ってもすぐ乾き、軽くて肌触りが良い!」そして何といっても「驚くほど涼しいシャツ!」です。弊店では、日頃の感謝の気持ちを込めて、お客様の個性に合わせた 柄とサイズを豊富に取り揃えています。また、全てのサイズは一年中ご購入頂ける様 毎年実行しています。
●成人男性の方には、「粋」をテーマに!!
S.M.Mロング丈.L.Lロング丈.LL.3L.4L.5Lサイズ(体重100㎏、胸囲135㎝可) 計9サイズ
●成人女性の方には、「かわいい」「エレガント」をテーマに!!
袖がフレンチスリーブ&ウエストラインを絞ったY体を中心にSSY体.SY体.MスリムY体.SS.S.Mスリム. M.L.LL.3L.4L(5号~20号) 計111サイズ
●男子中高生~男児には「カッコイイ」をテーマに!!
●女子中高生~女児には「可愛い」をテーマに!!
●新生児の方には、新商品の 動いてもお腹が見えないロンパース!!
焼津市では、夏になると老若男女が魚河岸シャツで町を闊歩しています。市役所の職員までもクールビズの取り組みから、焼津名物の魚河岸シャツをPRする為 仕事着としても着用しています。このように「魚河岸シャツ」は、焼津市の文化になりつつあります。是非、驚くほど涼しい「魚河岸シャツ」を一度お試し下さい。
弊店では、豊富なサイズと個性的な色柄の魚河岸シャツを多数店内にご用意しています。どうぞ、お気軽に遊びに来て下さい。社員一同お待ちしております。
最後に、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
敬具
杉山安商店店主 杉山 岩夫
種類 | 生地 | 染付け | 柄 |
---|---|---|---|
魚がしシャツ | 綿糸30番手の平織り | 注染 | オリジナル |
涼シャツ (オリジナル) | 綿糸30番手の平織り | 注染 | オリジナル |
涼シャツ (浴衣染め) | 綿100% | 注染 | 一般柄 |
涼シャツ (プリント柄) | 綿100% | プリント | 一般柄 |
注染
プリント
生地と縫製がしっかりしているので、洗濯しても、型くずれしにくい
体に布が張り付かないので、布からの気化熱を発生させやすく、涼しい
1
スギヤスの魚がしシャツは注染と呼ばれる伝統技法で染められています。
2
染める前の純白の布。スギヤスオリジナルには、涼しさを保ちながら、型くずれを抑えるという目的のために、綿番手30番の細糸を使用した平織り布を指定しています。
3
糊付け。染めたくない部分に糊付けをしていきます。ここは板場と呼ばれています。木枠に型紙をセットします。伊勢地方で職人によって手作りされているので、伊勢型紙と呼ばれています。
4
糊付け台に反物を広げてセットします。
5
型紙をのせて、ヘラで反物に防染糊をつけます。
6
木枠を持ち上げて、反物を折り曲げて、新たに糊付けの準備をします。これを反物が終わるまで30回ほど繰り返します。
7
注染。その名のとおり、注いで染めます。糊付け後の反物を染め台にセットする。1反の長さは約12mで2反分24mを染め台に乗せます。同じ柄は1回に10反分を染め上げます。
8
染料の一部
9
ジョウロは必需品です。
10
染料を注ぐ部分を糊の土手で囲みます。
11
染料を注ぎます。この反物で30段ほど折り重なっています。染料の注ぐ場所と量によって、染め具合が違ってきます。すべてが、熟練の技です。スギヤスの2012年新色の試作を染めてもらっています。
12
ここが注染の大きな特徴です。裏側からも染料を注ぐために土手を作っています。
13
裏側から染料を注いでいます。したがって、注染の反物には裏表はありません。
14
注染が終わったら、直ぐに水を流して、糊を剥がします。ここまで見てきたように、注染は染料を注いで糸を染めます。余分な染料を吸い取るので、生地の目合いが詰まることがありません。つまり、通気性が良いのです。
14
水洗い
15
16
17
脱水
18
乾燥
19
太陽光と風に任せた自然乾燥。自然に乾燥させるとしわがでないそうです。
20
乾燥が終わり、反物に巻き直して、生地が完成。次は、裁断と縫製です。
1
延反。反物を1枚1枚広げて、重ねていきます。
2
ひたすら繰り返します。150枚ほど重ねます。
3
平らなテーブルに乗せて、固定します。
4
裁断用に製図をします。
5
クロスドリルで生地に穴を開けています。目打ちと言います。かなり、力の要る仕事です。
6
7
裁断
8
150枚の生地を一度に裁断するには、熟練の技術が必要です。
9
縫製前のパーツ。
10
アイロンがけ
11
ボタンホールの位置を決めます。
12
ボタンホール加工をしています。
13
本縫い。スギヤスは縫製には絶対の自信を持っています。とにかく丁寧に。
14
ネック部分もしっかり仕上げます
14
ボタン付け。1個1個丁寧に付けています。これで出来上がりです。
15
ロック加工。端の部分をしっかりと縫い上げます。
16
魚河岸シャツに関するご質問はお電話又はメールに承っております。
お気軽にご相談ください。